出来上がりまでの時間:20分
材料:1人前
- 鯖の水煮缶 90g
- 生姜 5g
- ☆酒 大さじ1/2
- ☆みりん 大さじ1/2
- ☆醤油 大さじ1/2
- ☆砂糖 小さじ1/2
- 味噌 小さじ1/2
- ほうれん草 2把
- ★顆粒和風だし 小さじ1/3
- ★熱湯 大さじ3
- 卵 1個
- ◎塩 一つまみ
- ◎みりん 小さじ1
- サラダ油 小さじ1
作り方
- 1 フライパンに鯖缶を汁ごと取り出し、生姜を上からすりおろし、木べらなどで鯖の塊をある程度潰しておく
- 2 1.に☆の材料を加えて中火にかけ、グツグツとしてきたら上下を返しながらほぐしていく
- 3 煮汁が少なくなってきたら味噌をとき、弱火にして混ぜながら水分を飛ばしていく
- 4 鍋にお湯(分量外)を沸かし、沸騰したらほうれん草を根元から入れてさっと茹で、流水にさらして水気を絞る
- 5 4.を1cm幅にきり、ボウルに入れて★を混ぜ合わせてよく和える
- 6 別のボウルに◎と卵を入れてよくときほぐす
- 7 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、6.を流し入れ、そぼろ状になるまで菜箸4本でかき混ぜながら炒める
- 8 丼にご飯をよそい、3.5.7.を乗せればできあがり!
お弁当に入れるときは、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてね!
AGAに効果あるかも!?
6 件
▼▼AGAは食事とお薬で治しましょう!オススメの病院はこちら▼▼
監修者プロフィール
朝岡秀和(あさおか ひでかず)
S44生まれ
フランス料理・イタリア料理店で修行を積み、和食や中華も取り入れ独自の「多国籍料理」に没頭。
現在数店舗のレストランでメニュー開発・コンサルを行っている。
カメラマン:山田崇博