出来上がりまでの時間:15分
材料:1人前
- アジ1尾
- 塩胡椒適量
- 片栗粉適量
- サラダ油適量
- ☆醤油大さじ1/2
- ☆めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1
- ☆砂糖大さじ1
- ☆酢大さじ1と1/2
- ☆玉ねぎ1/8個
- ☆パプリカ(赤・黄色)各1/8個
- ☆ピーマン1/4個
作り方
- 1まずは漬け汁づくり。材料の☆マークのついた調味料を全てボールに入れて混ぜ、細い千切りにした玉ねぎ・パプリカ・ピーマンを入れる
- 2アジは、頭と内臓とぜいごをとって3枚おろしにして、小骨も綺麗に取る
- 3アジの身をお好みの大きさに切り、塩胡椒を振ってから片栗粉を薄くまぶす
- 4フライパンを熱してサラダ油を入れ、3のアジを入れて両面を焼く(フタがあればフタをして焼く)美味しそうな焦げ目がつけばOK
- 54のアジを熱いうちに 1のつけ汁に漬ければ出来上がり。浸けて5分位から、美味しく食べられます
※アジはスーパーで下処理をしてもらえばもっと簡単、お手軽メニューです♪AGAに効果あるかも!?
6 件
▼▼AGAは食事とお薬で治しましょう!オススメの病院はこちら▼▼
監修者プロフィール
朝岡秀和(あさおか ひでかず)
S44生まれ
フランス料理・イタリア料理店で修行を積み、和食や中華も取り入れ独自の「多国籍料理」に没頭。
現在数店舗のレストランでメニュー開発・コンサルを行っている。
カメラマン:山田崇博